グッドマンサービス使って「北海道ニセコ・グランヒラフ」のスキーインストラクターとして働いたリゾートバイト体験談です。
なんと、外国からのお客さん向けのスキーの指導のお仕事で、スタッフがほぼ外国人だという職場!
日本にいながら日本人と話さなく、日本語を使わない生活!どんな生活を送っていたのでしょうか?
業務内容
主に海外からのお客様へスキーのレッスンをします。3Hレッスンの流れとしては、Meeting Pointまで行き、レッスン開始時間にお客様と出会います。あらかじめスキーのレベルを聞いていますが、個人の独断で決めているため、表示されたレベルとは差がある時があります。ですので、まずどれくらいスキーをしているか、止まることはできるか、ターンはできるか、などのことを会話の中で聞いていきます。お客様によって、上手くなりたい!とかバケーションで来ているからスキー場を案内してほしいなど、お客様からの要望はそれぞれです。それぞれの要望にあったレッスンをしていきます。6Hでは、同じことをするのですが、お客様と一緒にお昼ご飯に呼ばれたり、もっと濃密なコミュニケーションを取る必要があります。
食事(まかない)について
食事は全て自炊です。会社から車が借りることができるので、休みの日にみんなで街のスーパーまで行って買い出しをします。キッチンに大きい冷蔵庫が3台用意されています。コンロも2台設置してあるので、混雑して使えないということはありませんでした。ただ、スキーインストラクターはレッスンがある日、会社が経営しているカフェでスタッフミールを500円で食べることができました。男性には少し量は少ないかもしれないですが、おいしかったです。
寮について
個室の部屋を用意してくださいました。ベッドが一台、冷蔵庫が一台、クローゼットがある畳2畳ほどの大きさで、少し狭く感じました。隣の部屋との壁が薄いのか、物音は普通に聞こえました。キッチンやシャワーなど共用部はとても綺麗で、過ごしやすかったです。
印象に残った思い出
スキーインストラクターとして働くことで、世界中の人たち・スキーヤーと交流できたことが一番の思い出です。レッスンでは、仕事の枠組みがなく、レッスン内容は人それぞれで異なります。
私が念頭に置いていたことは、自己流のおもてなしとは何かを常に考えていました。レッスン中のお客様との交流の中でその地域の魅力などを伝え、スキーの技術プラスα日本の魅力を知ったお客様は大変喜ばれました。過去には一度レッスンをしたお客様から、8日間の指名レッスンを頂きました。スキーを通して日本の魅力またスキーの魅力を伝えられたことは大変嬉しかったです。マネジャー、同僚からも賞賛を頂きました。
同僚たちは9割外国人の人たちで、約3ヶ月ほど同じ屋根の下で暮らします。自然と彼らと仲良くなり、シーズンが終わった後、仲良くして頂いたポーランド人とデンマーク人を私の実家に呼び、約1ヶ月一緒に過ごしました。彼らとはずっと連絡を取り合っていて、今度私がヨーロッパに行った時には案内してあげるよって言って頂いているので早くいきたいなと思っています。
ニセコは世界中からスキーヤー・スノーボーダー・観光客が集まる地域です。ここで出会った人たちはみんな良い人で、個性が溢れていました。
このリゾバの良かった点
familyな感じの温かい会社でした。同僚はもちろん、みんな友達・家族のような感じで、休みの日があればみんなでパーティーをしたり、飲みに出たり、観光したりしました。会社のボスも私たちのためにwelcome partyを開催して頂いたり、休みも好きな時に取れるように管理してくださいました。相談もしやすい場であったので、すごく過ごしやすい職場でした。寮も会社から歩いて1分もかからない位の場所にあったので、毎日出勤するのも何も苦ではありませんでした。
このリゾバの悪かった点
給料の単価がやすいところです。
6Hのレッスンフィーは53,000円です。
そのうち私たちに入るのは、12200円。
これに関しては妥当か少し安いかと思いますが、自分のお客様からリクエストがあった場合、リクエストフィーとして私の給料に1000円プラスされます。
聞くところによると、他のスキースクールではダブルペイかリクエストフィーがもっと高いらしいです。
せっかくの私のお客様なんですから、もっと評価されて良いと思います。
おすすめできるか?
おすすめできます!そんなに大きくない会社なので、みんな家族の一員のように感じられます。
仕事はハードワークでしんどいかもしれませんが、家に帰るとみんながいるので楽しく喋ったり、お酒を飲んだり、しんどいことも忘れられます。
社員の方たちも良い人たちが揃っているので、毎日楽しく過ごすことができます。
仕事でも出会う人たちが増えるので、世界中に人脈を広げることができます。
こんな仕事は他にはあまりないことだと思います。
たびねこによる見解
海外からのお客さんを対象にしたスキーインストラクターなんで英語が必須の職場みたいです。英語が活かせて上達できる職場ですね。
英語とスキーができないと働けない職場ですが、楽しい経験がたくさんできそうなので、おすすめな職場です!
外国人のお客さんの指導をして、外国人のスタッフに囲まれて仕事できるのは非常にレアな体験です。ワーホリとほとんど変わらない感じですね。
このお仕事は、派遣での紹介がないので、直接応募する必要があります。
スキーのインスタラクターは時給が1000円になっています。この体験談を書いた方とは雇用条件が違うんでしょうね。
- 他の体験談を読む:リゾートバイト体験談で職場を評価!
