こんにちは!たびねこです!
最近では副業ブームということもあり、リゾートバイトやりながら副業をやっている方が増えてきました。
私もその中の一人です!
約5年間リゾートバイトをしてきましたが、副業をやっていない期間はありませんでした。
とは言っても、私はリゾートバイト中の副業をおすすめしません。
この記事では、
- リゾートバイト中に副業をしてもいい?
- 基本的に自営業系の副業しかできない
- 副業をお勧めできる人・できない人
- 私の副業体験談
- 副業をしていた友達を紹介
という構成で紹介していきます。
Contents
リゾートバイト中に副業をしてもいい?
リゾートバイトをやる方で、「稼ぎたいから副業をしてもいいか?」と疑問に思っている方が多い印象です。この副業というのは、リゾートバイトをしながら近くの居酒屋などで働くということです。可能かどうかどこにも書いていなかったので、電話で聞いてみることにしました。
との様に、住み込みで寮費が無料、食費が無料などの条件で働いているにも関わらずに、他のバイトなどでシフトを変更したり休んではいけません。
法律的には問題ないとのことですが、他のバイトをしてるのがバレてしまうと、
- 派遣会社からの信用が無くなる
- 職場からの不安要素として見られる
などの影響があります。しかも、現地の近くでアルバイトをしても「時給が安い」「移動に時間がかかる」など現実的ではありません。
リゾートバイトをしながら副業で働いている方は皆さん自営業系のお仕事でした。
基本的にリゾートバイト中は自営業系の副業しかできない
先述した通り、在宅で雇用されずに働くといった働き方でしか働けません。
稼げるか?稼げないか?を無視して、リゾートバイト中にできる副業は、
- データ入力
- ライティング
- プログラミング
- 動画制作
- イラスト制作
- アフィリエイト・ブログ
- youtuber
- せどり(転売)
があります。稼げるか、現実的かを考えて解説していきます。
データ入力

推定時給:150〜300円
再現性:
知識がいらないデータ入力の仕事なら、タイピングができれば誰でもできます。
しかし、専門性がなく誰でもできる仕事になっていますので、単価が非常に安いです。
時給300円といったところでしょうか?それに、仕事の受注や納品のやりとりなどを含めれば恐ろしく稼げない副業です。
ライティング

推定時給:200〜800円
再現性:
ライティングの経験がないから無理…なんて思っていませんか?
確かにライティングの経験があったほうがいいですが、本当に必要なのは専門知識です。
例えば、ライティング初心者の大学受験講師に大学受験の記事を書いてもらうのと、ライティングのプロに大学受験の記事を書いてもらうのだったら、前者を選びます。
このように何か専門的な知識があれば、プロのライターさんと同じような単価で仕事ができることも多いのです。
とはいっても、何も専門知識がなければ、低単価の仕事しか受けられないのでやめたほうがいいでしょう。
プログラミング

推定時給:800〜7000円
再現性:
プログラミングはどこにいても仕事を受けることができ、報酬も高いので理想の副業です。
ただし、稼げるようになるには時間をかけて勉強する必要があり、リゾートバイト中にプログラミングを始めて稼ぐのは不可能です。
元エンジニアの方限定の副業と言えるでしょう。
動画制作

推定時給:500〜2000円
再現性:
動画制作もプラグラミングと同様に、ある程度勉強しないと仕事を受けることができません。
他にも、動画編集のソフトや高スペックのパソコンを準備しないといけないので、リゾートバイト中に動画編集は難しそうです。
しかし、プログラミングよりも難易度が低く、受けれる案件も多いのでこれから始める副業にはオススメです。リゾートバイトをやりながらだと3ヶ月くらい勉強すれば簡単な案件が受けれるようになるでしょう。
今後のことを考えると「オススメの副業」になります。
イラスト制作

推定時給:500〜1200円
再現性:
ある程度の絵を描く能力があればイラストの仕事を受けることができます。
でも上手くないと無理なんじゃないの?と言われると思いますが、そんなに上手くなくても仕事は受けることができます。(もちろん低単価になりますが…)
ただし、イラストを好きで書いていたり、仕事で描いていたりした人しかできないのでこの副業ができる人は限られるでしょう。
アフィリエイト・ブログ

推定時給:0〜50円
再現性:
私は、10年間アフィリエイトをやっていますが、ここ2、3年でアフィリエイトの難易度は飛躍的に上がりました。
8年前は、300時間費やすと月に10万円稼げるサイトを作ることができると言われていましたが、現在は300時間かけても1万円稼げるようになるかどうか怪しいです。
ただ、初心者さんでも簡単にブログは作れる時代になり、参入障壁はほとんどなくなりました。仕事を受けて働くのではないので、「なかなか仕事を受注できない」ということがありません。
youtuber

推定時給:0円
再現性:
何か飛び抜けた才能がないと、必ず失敗します。
特に、リゾートバイトでは撮影して編集する時間や場所も限られるので、リゾートバイト 中の副業には向いていません。
今後、youtuberとしてやっていくのならいいかもしれません。
せどり(転売)

推定時給:200〜600円
再現性:
私はリゾートバイト中に輸入販売と輸出販売の経験が2年やっていました。
副業としては一般的ですが、リゾートバイトをしている人にとっては難易度が高くなります。
まず、梱包や発送を職場の寮からおこなわければなりません。
そして、店舗から仕入れる場合は実店舗に足を運ぶ必要がありますので田舎のリゾートバイトでは実店舗からの仕入れは難しくなります。通販で購入してネットで販売することになります。
副業をお勧めできる人・できない人
- 副業をお勧めできる人→スキルがある人
- 副業をお勧めできない人→スキルがない人
副業をお勧めできる人
おすすめできるのはすでにスキルや知識がある方です。
副業のスキルがある人はクラウドソーシングを使って仕事を探しましょう。
データ入力・ライティング・プログラミング・動画制作
- ランサーズ
- クラウドワークス
- シュフティ
イラスト制作
- ココナラ
副業をお勧めできない人
まず、リゾートバイトを始めてから副業を始めるのは厳しいです。
どの副業も経験がないと難しいからです。
しかし、この中で唯一副業で皆さんが失敗しにくく、初めてでも比較的高単価で副業できるものがあります。
それはライティングです。
文章を書いたことがない人でも、皆さんは何かしらの専門知識を既に持っているからです。
例えば、留学経験・美容・受験・スポーツ・就業経験・ゲーム…etc
ただし、本当に無趣味で社会経験がないという方は超低単価でしか案件が受けられないので注意が必要です。実際に1文字0.3円以下でしか仕事を受けられない方もいらっしゃいます。
副業をしていた友達や知り合いを紹介
副業している人多いんじゃないの?
なんて思われるかもしれませんが、実際に副業をしていた人はたった3人だけでした。
21歳女性ウェブデザイナー
彼女は1年間ウェブ制作会社で働き、退職後フリーランスとしてウェブデザイナーをやっている方でした。
働くのはリゾートバイトの休みの日のみで、2〜3日まとめて休みを取ることが多く、ほとんど寝ずに働いていたようです。
企業から受注して、デザインを考えて、コーディングはコーダーさんに外注して納品していました。
その3日で稼いだ金額は40万円。時給換算すると4000円くらいでしょうか?
3日間働く以外に企業との打ち合わせや連絡等があるので、短期間ですごく稼げるものではないようでした。時給換算すると3000~4000円くらいでしょうか?
エラー等が発生すると、アフターケア等も行わないといけません。なので、ものすごく魅力的な仕事ではない気がします。
23歳留学生美人ニコ生配信者
中国からの留学生であまりにも美少女で有名になっている女の子がいました。
そのリゾートバイトでは食堂にしかWi-Fi環境がなく、堂々と食堂で生配信してたので職場でもちろん有名人です。
彼女は、「美少女×留学生」ということで中国のリスナーさんが多く、月に数万円ほどの収入があると言っていました。
記事制作のライターとして活動
「旅をしながら働く リゾートバイトってご存知ですか?」の著者「梅村みゆき」さんはリゾートバイト中にクラウドソーシングで記事制作のライターの仕事をしていました。
文字単価1円以上で仕事を受注しており、評価も非常に高いのでライターとしての能力が高かったのだと思います。
文章が苦手な初心者さんは1文字0.1円などになるので注意しましょう。

最後にリゾートバイトに副業はどう?
そもそも、リゾートバイトでは副業ができる環境が整っていません。
時間や部屋、環境などで制限が出てきてしまいます。
副業をやっている人は皆さん今までやっていたことを継続している方達でした。
これからリゾートバイトで新しく副業を始めるのは私はお勧めしません。
