リゾートバイトにはじめて行く時、ノートパソコンを持っていくかをすごく悩みました。
持っていって邪魔じゃない?
使うときある?そもそも必要?
皆さんも悩むと思います。
私は5年間もリゾートバイトをしました。(長い…)
5年やってみての結論は、使う目的がはっきりしている人以外は持っていく必要はありません。しかし、念のため持っていくのもいいかも。
いらない理由と持っていくべき人を紹介します。
Contents
リゾートバイトにパソコンがいらない理由
以下の4点です。
- 使う時間がない
- Wi-Fiが使えない・弱い
- スマートフォンを代わりにできる
- 盗まれる可能性がある
使う時間がない
リゾートバイトではフルタイムで働くので、仕事して、ご飯食べて、観光に行ってなんてしてたらパソコンを使う時間がない場合が多いです。
特に、短期のリゾバの方はほぼ使う機会がないでしょう。
Wi-Fiが使えなかったり電波が弱い
Wi-Fi完備の個室寮は意外と少ないです。
共有スペースで使えるところは多いですが、共有スペースで使うのは人が周りに多くて抵抗がありました。
回線の速度は大勢のスタッフが使うので不安定になったり、設備が整ってないため回線が切れたりなどいろんなトラブルがあります。
スマートフォンを代わりにできる
今では、スマートフォンがパソコンの機能もカバーできることが多いので、皆さんスマホで全部済ましてます。
最近では、動画編集や画像編集、イラストを書いたりするのもスマホ一台でもできるようになってきています。今後はより必要性が低くなるかもしれません。
盗まれる可能性がある
リゾートバイトでは盗難がたまに起こります。
パソコンが盗まれたという出来事は5年間リゾートバイトしてきて1度もありませんでしたが、パソコンは高価で売れるので気をつけなければなりません。
こんな人は持っていくべき
- 課題で資料を作る
- 仕事で使う
- 趣味で使う
課題で資料を作る
学生の方や研究機関に所属してる人は資料や論文などを書かないといけない時があります。
住み込みで働いてる期間は忙しくてできないかもしれませんが、精神の安定のために持って行きましょう。
仕事で使う
リゾートバイトには漫画家やプログラマー、翻訳家の方がよく来ます。そんな人は皆さんノートパソコンを持ってきていました。
フリーランス(自分でお仕事)してる人は、みんなに興味津々で注目されるので影でこそこそやった方がいいかもしれません。
ちなみに、私は隠れてコソコソと人目につかないところで仕事をしていました。
特に、相部屋の時は同居人がいない時間に作業をしていました。
趣味で使う
カメラで撮った写真を保存したり、加工するのにはノートパソコンが必要になることがあります。
観光で写真を撮る機会が多いですからね。
中にはオンラインゲームするためにパソコンを持ってきてる人もいました。
しかも、デスクトップのパソコンとモニターを寮まで郵送するガチゲーマーでした。
ゲームが仕事になる可能性もあるから、今後は増える事でしょう。
パソコンを持っていくことによっていいことがあるかも?
リゾートバイトはフリーターの人が大部分を占めるのですが、中には月10万以上を稼ぐブロガー(当時の私)や月に100万稼ぐフリーランスウェブデザイナー、FXで生計を立てている人(気分転換に来ていた)がいたりします。
そんな人たちと出会えば、もしかするとパソコン一台で稼ぐ方法や体験談を聞くことができるかもしれません。
そんな時に、パソコンを持参していれば、教えてもらえるかもしれません。
もちろん、彼らはプロなのでお礼は必要になると思いますが、毎日会える環境で直接教えてもらうのはすごくいい経験になると思います。
私も、FXの事をたくさん教えてもらい、デモトレードで特訓していました。
ただし、全体の1〜2%なので出会う確率は低いです。
まとめ
基本的に、ノートパソコンは仕事や趣味で使う人以外はいりません。
荷物にもなるので家において行きましょう。
でも、持っていくといいこともあるかも・・・?
