グッドマンサービス使って「旅荘 海の蝶」の仲居さんとして働いたリゾートバイト体験談です。時給は1200円でした。
派遣会社を通すと、ブラックなリゾートバイトに当たらないと思っていたのですが、そうでもないようです。
Contents
海の蝶ってどこにあるの?
三重県伊勢の海沿いに面する高級旅館です。
海の蝶ってどんな旅館?
料金設定も高めでハイランクの旅館です。
客室も豪華で、部屋から一望できるオーシャンビューは絶景です。
また、口コミでの評価も高く、おもてなしが丁寧・食事が美味しかった、などの高評価が非常に多い評判がいい旅館です。
業務内容
午前の業務(6:00〜10:00頃まで)は朝食セッテイングからはじまり、お客様へ席を案内しお食事を提供します。その後清掃・片付け等を行い、帰られるお客様を送り出します。
午後からの業務(14:00〜23:00頃まで)では部屋チェックをし簡単な清掃、その後夕食準備を行います。担当するお客様がチェックインしたら室内案内・お茶出しをし、決められた時間に部屋食出し(3〜4組)します。
お夕食を終えられた段階でお布団敷きに伺い、その後片付け・清掃をして勤務終了です。夕食出しは担当者によって食事処や宴会場を頼まれる人もいました。
食事(まかない)について
出勤した日、午前出勤分と午後出勤分のお弁当が配布されます。
お弁当のみで賄いはありませんが、お客様用の白米だけは自由に好きなだけもらえました。お弁当はかまどやのもので、旅館で調理しているものではないです。
午前出勤分は中休みで食べ、午後出勤分は勤務中の空いた時間に食べるか、忙しければ退勤後食べる生活を送っていました。
お弁当の量は多いとは言えず、レパートリーも少ないので本当に辛かったです…。
徒歩圏内にコンビニもスーパーもないので、車を持っていない人にとってはお弁当しか口にするものがありません。
寮について
旅館自体山奥にありますが、15分程度歩いた先に寮がありました。正直汚かったです…。自炊もほぼ不可能な部屋で、布団とテレビしかない質素な寮です。
共有スペースもありましたが掃除されていないのか1回も利用したことはありません。使っている方も見たことありません。洗濯機は共同で、室外に設置されていました。
印象に残った思い出
正直本当に辛い思い出しかありません。
私が勤務していた当時、お局的ポジションの従業員が3名以上いたのでしつこく嫌味を言われました。
初出勤でも強く当たられるのは当然みたいでしたし、仕事ができてもできなくても当たりはきついです。
基本的に仕事は教えてもらえないので、自分で覚えるしかありません。
仲居で女性のみのしごとなので仕方ないことだと言い聞かせておりましたが、基本的に気の強い人が多すぎて現場の空気はいつも悪かったように思います。
お客様がいい人ばかりでしたので契約終了まで乗り切れたものの、1日でやめていく人も非常に多かったのが印象的です。
契約終了までしっかり働いている人の方が少ないと思います。時給はもちろんいいですし、しっかり残業代だけは出ました。
しかし、休憩はまともに取れませんしご飯を食べる暇もほとんどなかったです。
さらに、14時から勤務でも1時間前には出勤しないとお客様をお迎えする準備に間に合わず、その超過時間分のお給料はもらえませんでした。
正直ブラックだったと思いますし、2度と働きたくないです。
旅館自体の口コミはいいですが、働く環境は過酷過ぎました。
良い社会経験にはなりましたが、リゾートバイトという近代的働き方な割に古い考えを持って働かれている従業員ばかりなので、疑問に思うことも多々ありました。
このリゾバの良かった点
時給しかありません。リゾートバイトと聞くと遊べるイメージが強いのかな?と感じますが、ここで遊ぶ暇はないです。
しかし、とにかくお金が必要な方にとってはいいと思います。
当時私が在籍していた頃は人が少なく、1人休むと旅館が回らなくなるのでほとんど休み無しでした。
10連勤は当たり前です。
遊びに行くところもないので必然的にお金は貯まりますし、実際1ヶ月10日位勤務して40万近く稼ぐことができたのでその点は良かったです。
このリゾバの悪かった点
とにかく人間関係が最悪です。基本的に仕事は見て覚えろというスタンスで、仕事ができないとキレられます。
3人以上いるお局さんに気に入られればいいのですが、気の弱い方は潰れていく人が多いです。
勤務時間より前に出勤するのが暗黙のルールになっていましたが、その分の給料の支払いはありません。
どうにもならないみたいなので私は泣き寝入りしましたが、正直腑に落ちませんでした。
辞める前には他の仲居さんとも少し打ち解けることができましたが、それまでは本当にしんどかったです。
おすすめできるか?
おすすめはしません。
お金や目標のためにしっかり働けるという根性のある方なら務まると思いますが、普通のバイトしかしたことのない人だと辛いかもしれません。
ここでは従業員への愛想は必要ないんだな、と感じましたし、笑顔で頑張っていてもそれが癇に障る方もいるということを学びました。
はっきり行ってブラックなので、その後務めた会社のホワイトさを実感できたので、プラスに考えればいい経験になったと思います。
厳しい環境でも耐えらるという方、負けず嫌いな方はしっかりとやっていける職場です。
たびねこによる見解
難易度高めのリゾートバイトみたいです。
中居さんのお仕事はパワハラ気質の方が多いので、どこの職場でもこういうことがあるのかもしれませんが、時給が発生しない時間で働かせるのは良くないですね。
過酷な環境で働くのは誰も望まないので、この職場は避けた方がいいでしょう。
残業が多くて短期間で稼ぎたい人には向いてるかもしれませんが、他の職場でも十分に稼ぐことができるので、わざわざこの職場に行く必要はなさそうですね。
- 他の体験談を読む:リゾートバイト体験談で職場を評価!
